今年最後の男泣き映画大会の課題作ジェームズ・キャメロン監督「アバター 3D」へ行ってきました。会場は上映開始5日目だというのに結構すいている。時間が悪いのかもしれない。
で、いきなり通常版と3D版があったので、3Dを選択。しかしこれは意味がありませんでした。CGアニメほど立体感が出る等の恩恵がありませんでした。(字幕が飛び出る程度w)この映画は通常版でよさそうです。
で、内容はと言うと逆視点での侵略もので、人類が悪者です。まあテーマ的には何か言いたいのかもしれませんが、無視していいような凡庸なテーマです。ストーリーの流れも特別じゃありません。ラストあたりは若干ターミネーター2風でした。
さて肝心の映像ですが、これがめちゃくちゃ気合入っていました。現地人の姿、野生動物や異星ジャングルの細やかさは、異世界CGとして歴代ナンバーワンでしょう。(まあ、これは新しいのが一番になるのは決まってますからの)
あと兵器もかっこよかったです。エイリアン2でも活躍した作業ロボットスーツの軍事利用版とかもよく動いていました。最後に特筆すべき点は戦闘ジャイロのパイロットの姉さんがエロかったです。
この映画、ヒロインが現地人なので人間の色っぽい人が出てきません。人間で一番目立っているのはシガニー・ウィーバーですから。これは昨今のSF映画では珍しい肩透かしです。
現地人の社会・風俗も結構よく描かれていて、パラダイス風な現地人社会を説得力ある形で描いていました。まあ、綺麗過ぎる気もするけど・・・
総評的には突き抜けてはいないけど、予算をかけて作った力作でした。キャメロンのネームバリューで上映時間もはしょられずに、3時間近くあるおかげで物語はまとまりよく終わっています。ただ、あと少し何かあれば、傑作になっていたのにそこがおしい感じがしました。
・アバター・・・・・・8点
今年もおつかれさまでした。
また、来年もよろーノシ
かつてこの世の果てでひっそり同人活動を行っていたサークル。それがGPX企画です。そこで大体定期的に作成されていた会報「欲の皮」。そのまぼろしの会報をネット上に再現するブログです。このブログは何人かのGPX企画の生き残りでお送りしています。
2009年12月29日火曜日
我々は遠くから来た、そして遠くまで行くのだ・・・
最近、また(4度目くらい?)白土三平作「忍者武芸帳 影丸伝」の復刻版が出ている。何回も出ている旧作の復刻だが、今回は初出誌の貸本時代の装丁をカラー項を含めて再現するというもので、何回も読んでいる私でも思ってもみない発見があるようになっている。
そして何より、かっこいいのが表紙だ。現代の漫画からみれば古臭い部分もあるが、それでも色使い、構図、線の鋭さ等は今の作家には描けないものがあると感じる。井上雄彦が「バカボンド」でやっている漫画的表現は、既に白土三平によって40年以上前に行われていたのだと感じる。
後期の白土の絵柄より、影丸伝からカムイ外伝(第一部)までくらいが一番好きな自分としては、中学生時代以来日本マンガの頂点のひとつだと思ってきたが、今回の忠実復刻版を読んで、その思いを新たにした。
最近、会社の同僚にも勧めてみたのだが、同年代で初読するにはその面白さは分からないようであった。
昔、本作がA4ハードカバーの上下巻で出たときの、売り文句は「彼のように生きたい、彼のように死にたい。」だったが、まさに今読んでもそう思う。影丸のように生きることこそ、男子の本懐であろう。
忍者武芸帳こそ、その時代が奇跡的にいろんな要素を結晶化させて誕生せしめた日本マンガ最高峰だろう。
そして何より、かっこいいのが表紙だ。現代の漫画からみれば古臭い部分もあるが、それでも色使い、構図、線の鋭さ等は今の作家には描けないものがあると感じる。井上雄彦が「バカボンド」でやっている漫画的表現は、既に白土三平によって40年以上前に行われていたのだと感じる。
後期の白土の絵柄より、影丸伝からカムイ外伝(第一部)までくらいが一番好きな自分としては、中学生時代以来日本マンガの頂点のひとつだと思ってきたが、今回の忠実復刻版を読んで、その思いを新たにした。
最近、会社の同僚にも勧めてみたのだが、同年代で初読するにはその面白さは分からないようであった。
昔、本作がA4ハードカバーの上下巻で出たときの、売り文句は「彼のように生きたい、彼のように死にたい。」だったが、まさに今読んでもそう思う。影丸のように生きることこそ、男子の本懐であろう。
忍者武芸帳こそ、その時代が奇跡的にいろんな要素を結晶化させて誕生せしめた日本マンガ最高峰だろう。
THE 4TH KIND (フォース・カインド)
今年最後の映画は「アバター」としていたのですが、同僚と何の因果かクリスマスイブに行ってきましたW
この映画、自分的には「エクソシスト」以来のトラウマ映画となりました。ホラーは基本的には怖くないのですが、事実っぽいのは昔から苦手でこの映画もそういった手法を使った実録形式のホラーなのです。
ここから、ネタバレなので今後この映画を楽しく(恐ろしく)観たい人は読まないでいただきたい。
フォースカインドとは第4種接近遭遇のことで、宇宙人に拉致されることを言っています。
ストーリー的にはミラ・ジョボヴィッチと監督が語り部となって、”実際におきたアラスカ州ノームの事件”を、実際に現場で録画された映像とミラ主演で作ったドラマパートで綴っていくというものです。
宇宙人の姿は直接的には映像に出てきませんが、登場人物への催眠等にて口々に語られます。
夫の死の謎を追いながら、ノームの人々の精神治療を行う中で主人公のタイラー博士(ドラマパートはミラが演じている)は恐ろしい事実にたどり着きます。いたるところで繰り返される現実の関連性および匿名の実在の登場者たち。執拗にこれを繰り返すのは、逆に言えばこれがフィクションだからですが、映画的にはこの手法が非常に利いています。
この映画は、ラグクラフトのクトゥルー神話に酷似しています。宇宙の悪神が太古より人間に干渉していること、それに対して人類は対抗力がないことを絶望の中で語る。これらの主だった手法はすべてラグクラフト流です。脚本を書いた人間および監督はこのことを非常に理解したうえで効果的に映画手法の中に組み込んでいます。しかし、ここに書いた分析的なことは後で冷静になって考えてから分かったことなので、映画観た直後は久しぶりに怖くなりました。
特に本物のタイラー博士へのインタビュー時の博士の姿が怖いんです。もう、つのだじろうの描く怨霊クラスの怖さでした。子供が見たら100%トラウマになります><(この辺りもクトゥルーっぽい)
・THE 4TH KIND(フォース・カインド)・・・・7点
もう観ているのですが、次回は今年最後の「アバター」について書きます。
この映画、自分的には「エクソシスト」以来のトラウマ映画となりました。ホラーは基本的には怖くないのですが、事実っぽいのは昔から苦手でこの映画もそういった手法を使った実録形式のホラーなのです。
ここから、ネタバレなので今後この映画を楽しく(恐ろしく)観たい人は読まないでいただきたい。
フォースカインドとは第4種接近遭遇のことで、宇宙人に拉致されることを言っています。
ストーリー的にはミラ・ジョボヴィッチと監督が語り部となって、”実際におきたアラスカ州ノームの事件”を、実際に現場で録画された映像とミラ主演で作ったドラマパートで綴っていくというものです。
宇宙人の姿は直接的には映像に出てきませんが、登場人物への催眠等にて口々に語られます。
夫の死の謎を追いながら、ノームの人々の精神治療を行う中で主人公のタイラー博士(ドラマパートはミラが演じている)は恐ろしい事実にたどり着きます。いたるところで繰り返される現実の関連性および匿名の実在の登場者たち。執拗にこれを繰り返すのは、逆に言えばこれがフィクションだからですが、映画的にはこの手法が非常に利いています。
この映画は、ラグクラフトのクトゥルー神話に酷似しています。宇宙の悪神が太古より人間に干渉していること、それに対して人類は対抗力がないことを絶望の中で語る。これらの主だった手法はすべてラグクラフト流です。脚本を書いた人間および監督はこのことを非常に理解したうえで効果的に映画手法の中に組み込んでいます。しかし、ここに書いた分析的なことは後で冷静になって考えてから分かったことなので、映画観た直後は久しぶりに怖くなりました。
特に本物のタイラー博士へのインタビュー時の博士の姿が怖いんです。もう、つのだじろうの描く怨霊クラスの怖さでした。子供が見たら100%トラウマになります><(この辺りもクトゥルーっぽい)
・THE 4TH KIND(フォース・カインド)・・・・7点
もう観ているのですが、次回は今年最後の「アバター」について書きます。
2009年12月23日水曜日
宇宙戦艦ヤマト 復活編
すっかり忘れていたのだが、先週新宿で「宇宙戦艦ヤマト 復活編」を観て来ました。懐かしいというか、なんというか。久しぶりに観て、改めてヤマトシリーズが終わった理由を再認識させられました。
二十年経っても全然上達していない、と安西先生の気持ちになりました。話が詰め込みすぎなのは仕方ないとはいえ、あんな展開では誰もおもしろがったり、興奮したり出来ないだろう。ヤマトに乗って、古代が波動砲撃つだけじゃ、ダメだって何で分からないでしょうな。まあ、西崎プロデューサーがまだかかわっていたとなっては、どうしようもなかったのか・・・
版権について裁判を何年も争った挙句、この程度の作品しか作れないとはまったく残念としか言いようが無い。今のアニメ界には優秀なスタッフや脚本家がいるのに、そういった才能を旨く使えないなんて・・・(作画は一定レベルだったが、ストーリーが壊滅してた。)
1作目の「宇宙戦艦ヤマト」、2作目の「さらば宇宙戦艦ヤマト」までは、SF的にも娯楽作としても第一級の作品だったヤマトが、今に至ってはまったくの駄作に落ちてしまうとは。今回、復活編の第一部ということらしいが、こんなレベルで本当に第二部を作るのだろうか。
なぜ最初のヤマトが成功したのか、もっと研究した上で今の時代にあった作品にしてもらいたいもである。
このままではヤマトは沈没したままだ。
・宇宙戦艦ヤマト 復活編(第一部)・・・4点
次回は今年最後の作品「アバター」でお会いしましょう。
二十年経っても全然上達していない、と安西先生の気持ちになりました。話が詰め込みすぎなのは仕方ないとはいえ、あんな展開では誰もおもしろがったり、興奮したり出来ないだろう。ヤマトに乗って、古代が波動砲撃つだけじゃ、ダメだって何で分からないでしょうな。まあ、西崎プロデューサーがまだかかわっていたとなっては、どうしようもなかったのか・・・
版権について裁判を何年も争った挙句、この程度の作品しか作れないとはまったく残念としか言いようが無い。今のアニメ界には優秀なスタッフや脚本家がいるのに、そういった才能を旨く使えないなんて・・・(作画は一定レベルだったが、ストーリーが壊滅してた。)
1作目の「宇宙戦艦ヤマト」、2作目の「さらば宇宙戦艦ヤマト」までは、SF的にも娯楽作としても第一級の作品だったヤマトが、今に至ってはまったくの駄作に落ちてしまうとは。今回、復活編の第一部ということらしいが、こんなレベルで本当に第二部を作るのだろうか。
なぜ最初のヤマトが成功したのか、もっと研究した上で今の時代にあった作品にしてもらいたいもである。
このままではヤマトは沈没したままだ。
・宇宙戦艦ヤマト 復活編(第一部)・・・4点
次回は今年最後の作品「アバター」でお会いしましょう。
2009年12月21日月曜日
ボーダーブレイク日記PART2
初めてニコニコ動画にもアップロードしてみた。
一般会員は40M制限があったりエンコードがなかなかめんどくさいので
此処にリンクするならYOUTUBEのほうが楽かな。適当にコメントを書き込めるのは楽しいけど。
・・・と思ったけど簡単に表示できたw ニコニコのアカウント持ってたらなんかコメ下さい。
2009年12月20日日曜日
首都圏散歩(4)
日曜である本日もいい天気。
荒川を舟渡から朝霞を経由して、西浦和まで歩く。
荒川堤防は今日もいい感じ。
鳥の群が飛んでいく。
秋ヶ瀬橋。荒川の川幅はこの辺りでも広い。
その後、赤羽の餃子の王将で昼飯食べたのだが、王将流行ってるなぁ。しかし、東京では王将で小説読んでるような勘違いヤローも多いのだ。俺らと違ってファミレス感覚なんだな。ちなみに味は実家の方より断然旨いぞ。作りが丁寧だ。こないだ〇三〇店で餃子食ったら、焼き色はないわ、口が開いて分解するわでええかげんなのが出てきたからな。関東の王将はそんな餃子出さんぞ。ちなみに5コで231円だ。
荒川を舟渡から朝霞を経由して、西浦和まで歩く。
荒川堤防は今日もいい感じ。
鳥の群が飛んでいく。
秋ヶ瀬橋。荒川の川幅はこの辺りでも広い。
その後、赤羽の餃子の王将で昼飯食べたのだが、王将流行ってるなぁ。しかし、東京では王将で小説読んでるような勘違いヤローも多いのだ。俺らと違ってファミレス感覚なんだな。ちなみに味は実家の方より断然旨いぞ。作りが丁寧だ。こないだ〇三〇店で餃子食ったら、焼き色はないわ、口が開いて分解するわでええかげんなのが出てきたからな。関東の王将はそんな餃子出さんぞ。ちなみに5コで231円だ。
2009年12月16日水曜日
2009年12月13日日曜日
2009年12月12日土曜日
月の沙漠
月の沙漠を
はるばると旅の駱駝が
行きました
で有名な童謡「月の沙漠」ゆかりの千葉県御宿に行ってきました。
前日から会社の旅行で房総に来ていたので、散歩をかねて探索してみました。
この御宿海岸は、「月の沙漠」の作詞をした詩人加藤まさをがその着想を得たところといわれているようだ。
私自身この童謡が好きで、偶然とはいえその縁の地を訪れることができたのはよかったと思っている。12月の海岸は晴れてはいるものの風が強く、波も高かった。数十人いるサーファーも高波に揉まれてろくに乗れないようだった。夏なら家族連れで賑わう海水浴場もさびしく、海岸通りの店もほとんど閉まっていた。
そんなうら寂しい海岸にある男女の駱駝に乗った像は、寂びそうでありながらなにか満足したような表情にも見えた。
あと、これはアキバUDXのガンダムツリーですな。
はるばると旅の駱駝が
行きました
で有名な童謡「月の沙漠」ゆかりの千葉県御宿に行ってきました。
前日から会社の旅行で房総に来ていたので、散歩をかねて探索してみました。
この御宿海岸は、「月の沙漠」の作詞をした詩人加藤まさをがその着想を得たところといわれているようだ。
私自身この童謡が好きで、偶然とはいえその縁の地を訪れることができたのはよかったと思っている。12月の海岸は晴れてはいるものの風が強く、波も高かった。数十人いるサーファーも高波に揉まれてろくに乗れないようだった。夏なら家族連れで賑わう海水浴場もさびしく、海岸通りの店もほとんど閉まっていた。
そんなうら寂しい海岸にある男女の駱駝に乗った像は、寂びそうでありながらなにか満足したような表情にも見えた。
あと、これはアキバUDXのガンダムツリーですな。
2009年12月6日日曜日
首都圏散歩(1)
おっす。
先日もお伝えしたとおり、痩せるために歩いています。
本日は「自室→あらかわ遊園→舎人ライナー→舎人公園→川口→赤羽→王子→自室」という、4時間コースに行ってきました。さすがに足が痛い。
しかし、もう東京に来て6年にもなるのに、東京は知らないとこばかりだ。(アキバにしか行かないからな・・・)
今回から自分の励みのためにもUPしていきます。
とにかく10キロ落とさねばなるまいw
都電(路面電車)沿いにある有料公園。近所の人の憩いの場所のようだ。観覧車とか時代を感じさせる。
隅田川を渡って対岸から撮影。隅田川の水は茶色だ。
舎人ライナー(モノレール)を使って舎人公園までワープ。舎人ライナーはポートライナーと同じ、無人運転。高架が続くので見晴らしがよい。観光にもよいだろう。
舎人公園の脇の紅葉。しみじみしますな(´・ω・`)
ここまでで今日の行程の約三分の一。ここでデジカメの電池切れました\(^O^)/
ほな、また。
先日もお伝えしたとおり、痩せるために歩いています。
本日は「自室→あらかわ遊園→舎人ライナー→舎人公園→川口→赤羽→王子→自室」という、4時間コースに行ってきました。さすがに足が痛い。
しかし、もう東京に来て6年にもなるのに、東京は知らないとこばかりだ。(アキバにしか行かないからな・・・)
今回から自分の励みのためにもUPしていきます。
とにかく10キロ落とさねばなるまいw
都電(路面電車)沿いにある有料公園。近所の人の憩いの場所のようだ。観覧車とか時代を感じさせる。
隅田川を渡って対岸から撮影。隅田川の水は茶色だ。
舎人ライナー(モノレール)を使って舎人公園までワープ。舎人ライナーはポートライナーと同じ、無人運転。高架が続くので見晴らしがよい。観光にもよいだろう。
舎人公園の脇の紅葉。しみじみしますな(´・ω・`)
ここまでで今日の行程の約三分の一。ここでデジカメの電池切れました\(^O^)/
ほな、また。
2009年12月5日土曜日
ボーダーブレイク日記PART1
2009年12月1日火曜日
ボーダーブレイク(セガ)
折角なので此処でも紹介しますよ。
『ボーダーブレイク』
http://borderbreak.com/
全国のプレイヤーと10vs10で繰り広げられるハイスピードロボットチームバトル!
セガのALL.Netを使ったネットワークロボットウォーズ『ボーダーブレイク』が登場!
次期業務用ゲーム汎用基板『RINGEDGE』を使用した第1弾タイトル!
プレイヤーは二足歩行型汎用兵器「ブラスト・ランナー」を操り、
仲間たちととも戦場を駆け巡り、敵ベースのコア破壊をめざす!
ボーダーブレイクでは誰でも一定時間安心して遊べるゲームポイント(GP)制を採用!
自機が撃破されてもGPがなくなるまで何度でも再出撃可能です。
タッチパネルを使って仲間と連携するチャット機能を実装!
専用ICカードを使う事で機体や装備、キャラクターをカスタマイズ可能!
バトルでの貢献度に応じて決まる階級システムで高ランクを目指せ!
ゲーセンの結構リアル系のロボバトルです。
ボイスチャットなし、ロボットが結構上手い人でも爆発→でもすぐ復帰
10VS10対戦なので結構自分がヘボくても文句言われないなど
一見さんが入りやすいシステムだと思います。
今の所顔見知りでのチームバトルを採用していませんがこれも、ふらっと
1人でゲーセンに行って遊ぶには良い感じです。
会社の近くのゲーセンでこれプレイしている人は殆どスーツ着用
(おっさん率高し)
世界観はボトムズ系とガンダム系の間ぐらいか。個人的には直ぐ自機が
爆発するのでエリア88ぽいイメージで遊ぶと楽しい感じです。
(お勧めはグレッグ、グエン、ウォーレンあたりか)BGMも良い感じです。
財布に優しくありません。
財布がボーダーブレイクしそうだとはよく言われているみたいです。
実際自分も何年かぶりにゲーセンで一日にうん千円単位でつぎ込んでいます><
ヒヒヒ先生もどうでしょうか?
流行っぽいツイッターを研究がてらやってます。主にボーダーブレイク日記。
https://twitter.com/Sayoshi_
『ボーダーブレイク』
http://borderbreak.com/
全国のプレイヤーと10vs10で繰り広げられるハイスピードロボットチームバトル!
セガのALL.Netを使ったネットワークロボットウォーズ『ボーダーブレイク』が登場!
次期業務用ゲーム汎用基板『RINGEDGE』を使用した第1弾タイトル!
プレイヤーは二足歩行型汎用兵器「ブラスト・ランナー」を操り、
仲間たちととも戦場を駆け巡り、敵ベースのコア破壊をめざす!
ボーダーブレイクでは誰でも一定時間安心して遊べるゲームポイント(GP)制を採用!
自機が撃破されてもGPがなくなるまで何度でも再出撃可能です。
タッチパネルを使って仲間と連携するチャット機能を実装!
専用ICカードを使う事で機体や装備、キャラクターをカスタマイズ可能!
バトルでの貢献度に応じて決まる階級システムで高ランクを目指せ!
ゲーセンの結構リアル系のロボバトルです。
ボイスチャットなし、ロボットが結構上手い人でも爆発→でもすぐ復帰
10VS10対戦なので結構自分がヘボくても文句言われないなど
一見さんが入りやすいシステムだと思います。
今の所顔見知りでのチームバトルを採用していませんがこれも、ふらっと
1人でゲーセンに行って遊ぶには良い感じです。
会社の近くのゲーセンでこれプレイしている人は殆どスーツ着用
(おっさん率高し)
世界観はボトムズ系とガンダム系の間ぐらいか。個人的には直ぐ自機が
爆発するのでエリア88ぽいイメージで遊ぶと楽しい感じです。
(お勧めはグレッグ、グエン、ウォーレンあたりか)BGMも良い感じです。
財布に優しくありません。
財布がボーダーブレイクしそうだとはよく言われているみたいです。
実際自分も何年かぶりにゲーセンで一日にうん千円単位でつぎ込んでいます><
ヒヒヒ先生もどうでしょうか?
流行っぽいツイッターを研究がてらやってます。主にボーダーブレイク日記。
https://twitter.com/Sayoshi_
登録:
投稿 (Atom)