2012年4月23日月曜日

奥只見湖

おいす。
この前の土曜日に新潟県の奥只見湖に大イワナ釣りに行ってきた。
まだ雪がかなり残っていてスキー場は営業中だった。

解禁日だったのだが、釣りのほうはボウズだった。
しかし、ロケーションは抜群で、北ヨーロッパで釣っているようだった。(行ったことないけど・・・)

帰り掛け船を借りたボート屋の爺がでっかいの捕ったとか別のボート屋のじいさんと話していたので、魚の話かと訊くと熊の話だという。
この辺りには多いらしい。(あまり魚には興味がないようだった。昔、ルアーが始まったばかりのころは、ルアーを投げると簡単に1メートルのイワナが釣れたそうだ。)
話している言葉は4割は方言で何を言っているか分からなかったが、ぶっきらぼうだが人のよさそうな感じだった。
銀山平はとても冬に人の住めるところではないので、その間は只見か小出に住んでいるのだろうが、明らかに我々の生活様式とは違うこの地方独特の価値観を持っている人々のようだった。

このダム湖の源流部が尾瀬だ。

2012年4月16日月曜日

ジョン・カーター


もう四半世紀前になるが、創元推理文庫版で「火星のプリンセス」を読んだ。
もう随分と時間が経ってしまったが、今でもSFファンタジーのヒロインと言え ば、本作のデジャー・ソリスが筆頭に挙がるであろう。
定番的見解で何を今更だが、まあ古い話でもあるので、一応書いておく。
SFファンタジーファンに とって、憧れの存在であるデジャー・ソリスがどのように描かれているかが最大の見処とも言える本作。
どうだったかというと。
デジャーについては個人的にはよかったが、昔から武部翁のイラストを見てきた人にとっては、気品と若さが足りないと感じたことであろう。
ヘリウム王国と言えば、地球より文明が進んだ大国である。
そこの由緒ある姫にしては、ちとワイルド過ぎた感がある。
でもアメコミヒロインチックでこれはこれでいいとは思います。(どっちやねんw)

原作は発表されて百年近く経つ古典ですが、空中艦隊戦や四本腕の緑色人の集団戦闘があるため、昔の技術では到底実写化は無理だったでしょう。
今作はそのあたりもきっちり作っていましたが、なにせ尺が足りないためシーンとしては少な目に思いました。
原作にあるべきものはほとんど揃っているのに、現在的な演出により、他のSFアドベンチャーと区別がつかなくなっているところは、残念なところです。(まあ、今となっては凡庸なストーリーです。)
もっと長尺で大スペクタクル風にやったほうが原作にはマッチしていたと思います。
続編は無さそうですが、デジャーとはまた会いたい。

おれもすっかり懐古おやじSFファンですなぁ。



ジョン・カーター  ・・・・  7点

でも、 個人的には満足しております。

2012年4月15日日曜日

寄席に行って来た


昨日浅草演芸ホールに行って来た。寄席に行くのは初めてだったが、案外敷居は低いものだと思った。
入場料は3000円で、ここの小屋は入れ替えがないので居ようと思えば、昼の11時から夜の9時まで演芸を見ていられるシステムだった。
ちょうど「春風亭一之輔」の真打襲名披露公演で、土曜というのもあり立ち見が出るほどの人の入りだった。しかし、会場自体はシネコンの一番小さなスクリーンと同じ程度かと思う。思っていたよりかなり小さい会場だ。
寄席は基本的には一人15分程度の出演で、次々と芸人が代わっていくものなのだが、落語、漫才、傘回しと飽きないようにプログラムが組まれていて、席が狭いのを除けば大変よいものだった。テレビでも見る林家正蔵やのいる・こいるも出ていて、なるほどここに来れば割りと簡単に有名人が見れるものだと感心した。
テレビでは拙いと思うことがあるが、ライブで見ればどの芸人もなるほど芸達者だ。
また真打襲名披露口上とかも、結構練られていて面白かった。
雨が降っていても人の多い浅草だが、また行ってみようと思う。

2012年4月1日日曜日

無料化終了

おいす。 昨日土曜日(3月31日)で東北自動車道の無条件での無料化が終了した。
最後の日に秋田県にかほ市へ行ってみた。(ちなみに宇都宮からだと450キロくらいで料金980円だった。)
とにかく今の東北道は昼夜問わずトラックが多い。
東名、名神高速の深夜と同じ状態がずっとつづいている。
最終日もそのような中、トラックと東北ナンバーが多く走行していた。
福島県、宮城県はもう雪は平地にないが、秋田県の横手市、湯田あたりは積雪が1メートル残っていた。日本海側はほとんど雪は溶けていた。

これは12月にも来た山形道月山パーキングエリア。
ここも日本有数の豪雪地帯、でも車道は完全に除雪されているため昼間ならノーマルタイヤでもいけそうだ。
この日は結構雨が降っていたのでバイクは全くいなかった。
しかし、またガソリンが値上がりしてきた。高速道路SAではレギュラー158円になっている。 ハイブリットカーがないと遠くへ行くのが厳しい時代になりそうですなぁ。



で、一万キロ走ったのに11月からオイル交換していなかったので、日曜日に交換してきた。
交換後、海抜1400メートルの霧降高原へ行った。
一人だけ1400のカワサキ乗りが来ていた。

霧降高原から関東平野を望む。